2022年10月15日(土)の関東の天気は朝から午前中は曇っていましたが、午後は日差しが出て晴れてきました。
私も朝買い物に行ってきた時は曇っていたので、午後に15分ほどベランダに出て日の光に当たりました。
私はなぜか太陽をじかに目で見るとくしゃみが何回も出てしまいます。
あら、天気が良くなってきたわ
こういう日はベランダとか外に出て日光浴をするといいよ
ヨーロッパ人は春や秋でも晴れた日は公園などで日光浴する
ヨーロッパ人は夏以外でも晴れた日はよく日光浴をするそうです。やはり不眠やうつ病などの予防や、ビタミンD不足による骨粗鬆症予防の為、古くからの習慣になっているそうです。ヨーロッパは高緯度ですし、曇や雨の日も多く、晴れた日は貴重な日光浴できる日なのでしょう。
ヨーロッパ人が日光浴する時は日焼け止めなどは使わないそうです。小麦色に焼けた肌は、南の方にバカンスに行けるという証拠でもあり、裕福であることを周囲に示すためでもあるようです。
日焼けした肌はヨーロッパ人の見栄でもあるのね
日本では日焼けしないように気をつけるのにね
うつの回復に
日の光を浴びるとセロトニンが分泌されます。うつ病はセロトニンの働きが悪くなっていると考えられているので、晴れた日の日光浴は回復に向かう一つの方法でもあります。セロトニンは気分を安定させる働きがあり、夜にはメラトニンになって睡眠を促します。
即効性があるとは思いませんが、晴れた日はなるべく外に出て日の光に当たるようにしましょう。少しでも効果がある可能性があるならやってみるといいと思います。
日の光の明るさは、部屋の照明の比ではありません。部屋にいるよりも外に出て日光浴をするようにするといいでしょう。
晴天が続く日は、毎日でなくてもいいので、週3回位日光浴をするといいと思います。
日の光を浴びるとセロトニンが分泌され、精神を安定させる作用があります。
統合失調症の方にも
統合失調症の方にも不眠で悩む方は結構いると思います。生活リズムが乱れてしまったりした時は、外に出て日の光に当たりましょう。夜メラトニンが増えることで自然な睡眠を促します。
また統合失調症の方は、やる気や集中する時に働くドーパミンという神経伝達物質の働きが過剰になっていると考えられています。ドーパミンとセロトニンのバランスを良くするためにも晴れた日は日光浴するといいと思います。
統合失調症はドーパミンの働きが過剰になると考えられているので、日の光に当たってセロトニンを増やし、バランスを回復するようにしましょう。
まとめ
高緯度地域に住むヨーロッパ人は、夏以外でも晴れた日には公園などでよく日光浴をするそうです。日の光を浴びるとセロトニンという神経伝達物質が分泌されます。うつや不眠の予防になることからヨーロッパ人は古くから日光浴をしていたようです。うつにかかってしまった人でも、晴れた日はできるだけ外に出て日の光を浴びると症状の改善が期待されます。
よろしければ応援お願いします。