園芸 心の病 気分障害 生活 療法 精神科・心療内科 統合失調感情障害 統合失調症

園芸療法|うつ・統合失調症・統合失調感情障害の療法|自分でできる療法|メンタルヘルスへの効果|植物の力|緑に触れる

2022年9月25日

多肉植物の花

精神科のデイケアやリハビリに通うと園芸をする時間・プログラムがあったりします。

一種の作業療法ですが、土や緑に触れることによって心に良い変化を起こすことができるようです。

園芸って、緑と土に触れられていいわよね

うん、デイケアとかでは療法の一つとしてやってるよ。自分でもできるね。

精神科デイケアやリハビリテーション病院などで行われている園芸療法

精神科病棟の敷地内などに花壇や園芸スペースがあるところもあります。土や緑に触れることによって症状の改善をはかるよう、患者さんに作業してもらっています。

私が入院した病院にも花壇があったり、ちょっとした庭園があったりしました。

花の種をまいたり、苗を植え付けたりといった作業が行われています。また庭園になっているところは道があり、散策することもできます。

苗を植え付けたり、緑の中を散策すると適度に体を動かすことになりますし、花の香りによって気分も良くなったりしますよね。また葉や花に実際触ってみて、その柔らかな感触も精神的に良い効果があるようです。

園芸療法の効果として

  • 植物を育てることによって自己有用感(自分が何かできるという感覚)が向上する
  • 花の香りや葉のにおいによって気分がよくなる
  • デイケアのプログラムなどで行っている場合、他者との交流が生まれる
  • 植物の成長を見て喜びが感じられる
  • ある程度の広さのある庭園では適度の運動になる
  • 生活リズムの乱れが改善される
  • やりがいが生まれる

といったことが挙げられます。

多くの精神科病院、精神科病棟、デイケア、リハビリテーションで行われているようです。また、地域の園芸活動に参加することも良いと思います。

土に触れたり、植物の苗を植えたりする作業は適度の運動になりますし、植物が成長したり、花を咲かせたり、実をつけたりするとある種の達成感もあり、喜びの感情が湧いてくるでしょう。

世話をした植物が育ってくれると嬉しいわよね

そうだね、生命力を感じるよね

デイケアやリハビリテーションに通っていない場合

自宅でも植物を育てることはできます。住んでいる家に庭があれば園芸をやってみるのもいいでしょう。香りのいい花が咲くものや、食べられる実をつけるもの、ハーブなどもいいと思います。

ハーブは比較的野生に近いので育てやすいですし、香りがいいので療養的効果は大きいでしょう。ハーブティーなどにして飲むこともできます。セージ、マジョラムなどは不眠に効果があるようです。マジョラムなどは比較的育てやすいです。ローズマリーなども育てやすいと思います。

注意ポイント

処方薬を服用している時はセントジョーンズワートは摂取しない

ただし、セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)はやめておいた方がいいです。育てるだけならいいですが、ハーブティーにしたり料理に使ったりするのは禁物です。特に抗うつ薬を服用している場合、セントジョーンズワートを摂取すると薬の効果を弱めることがわかっています。薬局でもセントジョーンズワートを含んだサプリメントなどが販売されていますが、そうしたものは摂取しないでください

庭がなくても、体調がいい時は緑の多い公園などを散策するのもいいでしょう。緑の中を少し歩くだけでも気分が良くなるものです。

また鉢植えで植物を育てるのもいいと思います。ただ、鉢植えは水をやらないといけません。体調が悪い時はなかなか世話ができず、枯らしてしまうこともあるかもしれません。私も何度も枯らしてしまいました。

鉢植えで植物を育てる時は、比較的乾燥に強い多肉植物やサボテン類などがいいと思います。

最近ではいろいろな種類の多肉植物やサボテン類が売っています。多肉植物やサボテン類も適度に肥料をやって、そこそこ水やりをしていれば、意外にもとてもきれいな花が咲いたりします。

サボテンでも香りのする花を咲かせるものがあるようです。香りのする花を咲かせるサボテンは大体夜に咲き、色は白だそうです。花が咲いたりすると嬉しいものですよね。ただし、多肉植物やサボテンは日当たりを好むので南向きの窓が適しています。

私の部屋は北向きの窓なので、今はポトスとパキラ、フィカス・ウンベラータという観葉植物を室内で育てています。どれも比較的丈夫な植物です。パキラやポトスは少ない日光でも育ってくれます。

ポイント

水やりなどの世話ができないときもあるので、乾燥に強い植物や丈夫なものを選ぼう

まとめ

精神疾患をお持ちの方には園芸療法というのも効果のある療法の一つです。デイケアやリハビリテーションに通うと園芸がプログラムとしてあったりします。そうした所に通っていなくても自宅の庭で園芸をしたり、鉢植えで植物を育てるのも症状の改善につながることがあります。世話をした植物が成長したり、花を咲かせたりすると達成感や喜びの感情も感じられます。ただし、セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)はやめましょう

よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調感情障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ

参考サイト

  • この記事を書いた人

しょうと

中高年の精神障害者です。統合失調感情障害と診断されており、障害年金1級を受給しています。心の病と共に生きるためのノートとしてこのブログを書いていきたいと思います。

-園芸, 心の病, 気分障害, 生活, 療法, 精神科・心療内科, 統合失調感情障害, 統合失調症
-, , , ,