- HOME >
- しょうと
しょうと
高齢のの精神障害者です。発達障害と統合失調感情障害と診断されており、障害年金1級を受給しています。障害者手帳も1級です。心の病と共に生きるためのノートとしてこのブログを書いていきたいと思います。
お金のこと 公的機関 医療費 心の病 気分障害 生活 節約 精神科・心療内科 統合失調感情障害 統合失調症
自立支援法を申請すると精神科通院の医療費が原則1割に軽減されます。国保受給者証と併用すれば通院費が0円になる場合もあり、家計の負担を減らせる大切な制度です。
精神障害者保健福祉手帳を持っていると、条件を満たせばNHK受信料が半額や全額免除になります。申請方法や必要書類を紹介し、家計の負担を減らす節約術として活用できます。
季節の変わり目は統合失調症やうつ病の症状が悪化しやすい時期です。特に冬は日照時間の減少が影響しやすいため、光を浴びる工夫や生活リズムを整えることが大切です。
統合失調感情障害は統合失調症の症状と気分障害の症状が同時に現れる病気です。統合失調症やうつ病と区別がつきにくく、診断には長期観察が必要な場合があります。治療法や私の経験も交えて解説します。